ブログ

7/1(土) 商店会七夕祭りに関するお知らせ ー駐車場について


今週末の土曜日7/1に、当院が所属します地元商店会の七夕イベントが行われます。

時間は朝10:00~午後2:00までとなります。

当日雨天の場合は決行ですが、荒天の場合は翌日に順延となります。

当日は駐車場スペースとしております当院前を、イベントスペースとして商店会と当院で使用する関係上、駐車場としてご利用していただくことができません。

臨時駐車場.png

病院から少し離れてしまいますが、上記場所に臨時駐車場をご用意しておりますので、お手数をおかけいたしますがお車はそちらへお停めいただきますようお願い致します。他店舗様の駐車スペースと共同利用となりますので、駐車場では多くの方が入れますようご配慮いただきたく存じます。

当日はイベントに足を運ばれる近隣の方々、子供達も多くおりますので、お車でのご来院の際は十分にお気をつけて頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。



歯周疾患にて治療したMダックスちゃんの例 その2


前回に歯周病で歯の治療をした子とは別のワンちゃんになります。

今回は13歳のMダックスちゃんです。やはりダックスちゃんの歯周病は多いですね。

このダックスちゃんは、食べにくいといった症状や歯が痛そうという症状よりも、くしゃみと鼻水の方が目立つケースでした。

目の下の腫れはほとんどみられませんでした。

歯が何本か抜けたのを見たことがあると飼い主様は仰っていたので、以前から歯周病はあったものの、自然に傷んだ歯が抜けてくれた事によって、特に食べにくいなどの症状がみられなかったのでしょう。

鼻からはやや白っぽく、少し粘りがある鼻水がありました。くしゃみは連続で出るような程ひどいものではありませんでした。

お口の中を覗いてみると、上あごの犬歯には歯石が多く、歯肉もかなり傷んで少なくなっている所見がみられました。くしゃみ・鼻水の由来はこの歯が原因と考えられました。

後日、麻酔をかけてスケーリング・歯の処置を行うことになりました。

P1010025.JPG

犬歯への歯石の付着があり、本来であれば歯茎がなければいけない部分(ちょうどオレンジの紐が歯に隠れている箇所)も露出してしまっています。

この子はこの歯よりも奥側の歯は、既に全て抜けておりました。ですので、目の下が腫れてしまうという症状がみられなかったのです。でも、一体いつ頃に抜けていたのでしょうか。(抜けて部分の歯茎は全て埋まっていました)

P1010028改.png

先程の犬歯を抜歯した後になります。

歯を抜いた穴と鼻腔が繋がっており、口から棒を入れると鼻の穴から出て来てしまいます。

今まで症状として鼻水が多く、鼻血が出ていなかったのは何よりです。この後洗浄して詰まっていた汚れを除去し、縫合して穴を塞ぎます。

P1010032.JPG

縫合後になります。歯茎がほとんどなかった為、上唇の粘膜の一部を利用して塞いであります。

P1010030改.png

反対側の様子です。上の犬歯、下の犬歯、奥歯への歯石と汚れがみられます。

下の犬歯は歯茎が歯を支えられなくなり、外側に傾いていました。

これらの歯も抜歯、洗浄後に縫合しました。

P1010033.JPG

今回の処置で抜歯した歯になります。

前回のダックスちゃん同様、根本の部分まで歯石の付着・変色がありました。

上の犬歯は両側とも鼻と繋がっていた為、処置後はしばらく鼻血がみられました。

歯石処置では入院する事は基本的にはありませんが、口鼻廔の場合ですと鼻血がそれなりに出ますので、出血が落ち着くまでは(大体半日~1泊)入院という対応をさせて頂きます。

ダックスちゃんの歯周病では、食べにくそう・口が痛そうという日常の中で気づかれるような症状よりも、目の下が腫れる・くしゃみがするという症状の方でご来院されるケースが多いです。

10歳以降のダックスちゃんは奥歯に歯石が多く付着している場合がありますので一度チェックして、もしも傷んでいるようならば早めに診察・処置をされる事をお勧め致します。(高齢になると、麻酔等もリスクが心配になりますからね)。



去勢手術頑張りました!  みいちゃん編


先週に去勢手術を行いました、みいちゃんのお話です。

飼い主様に連れられて病院に来てからも、マイペースなみいちゃん。

手術前はケージ内で待機してもらっていますが、キャリーケースも一緒に入れておくと

振り返ればキャリー内にすっぽり入っていては真ん丸お尻をこちらに向けていたり

またある時は振り返るとキャリーから出てきてはこちらをじーっつ見てたりで

カメラを向けると「お?何ですか何ですか?ご用ですか?」と前に出てきてくれます。

KIMG0082.JPG

手術実施前に麻酔量を少なくする為且つ効果的に麻酔が効いてくれるように、複数の薬を混合した注射をします。

・・・ちょっと痛い注射なのですが・・・不動の構えで微動だにせず!!

少し痛みを伴うので「シャッ!」というリアクションを予想していただけに、あまりの落ち着きっぷりに良い意味で拍子抜けしました。

おかげさまで麻酔は安定しており、覚醒もスムーズ。

覚めた後にしばらく休息時間を置いてからお食事を上げると・・・完食です。お見事です。

KIMG0084.JPG

術後にお写真を頂戴しようとお部屋の前に行くと「お?私の玉取った奴だな?何か用ですかい?もう取らせないぞ?(もうないけども)」

いえいえ、みいさんのお写真を頂きたく候。

KIMG0083.JPG

「ふむ、よかろう。ならば近う寄れ」

むしろわざわざ前に出てきてくれたみいちゃんです(^^

飼い主様が夜にお迎えに来て、元気に帰って行きました。

マイペースなみいちゃん、また来てね♪

※当院は猫ちゃんの去勢手術の際には、麻酔負担軽減の為に前投与薬という複数種のお薬を混合して注射をした上で、術中はガス麻酔を行います。前投与薬を行う目的は、痛みを取り除くこと・麻酔を効果的に効くようにすること・麻酔薬の使用量を減らす事、になります。また、痛み止めも使用して術前術後の痛み緩和に努めております。前投与薬の注射がちょっと痛いのは目的と若干矛盾するところではありますが、麻酔リスク軽減の為にご理解頂きたく存じます。



7/1 商店会七夕祭りに伴うお知らせ


7/1(土)午前10:00~午後14:00に、当院も所属します地元商店会の七夕祭りが催されます。

荒天の際には翌日7/2(日)に順延となります。

当院もお祭りに伴いまして「犬猫無料食事相談会」「子供達限定クイズ」のイベントを行います。

イベント実施中ではありますが、診察業務を優先させて頂きます。

当日午前中の診察は通常通りに行いますが、多くの人と車の往来が予想され、例年子供達が沢山お祭りに参加されるとのことですので、特にお車でのご来院の際は十分にお気をつけていらしていただきたいと思います。

午後の診察も通常通りの時間帯で行っております。

混雑を避けるために、実に勝手ではございますが7/1はなるべく午後診察時間のご来院をお勧めいたします。

7/1午前診察時間にご来院の際は、事前にお電話にて混雑状況のご確認またはご予約をしていただくと、お待たせするお時間を短くできるかと思われます。

また駐車場に関してですが、病院前の駐車スペースはお祭り開催時間中はイベントスペースで使用するためご利用できません。近隣の幼稚園様に臨時駐車場をお借りしますので、ご迷惑をおかけいたしますがそちらにお停めいただくようお願い致します。(場所は後日ご連絡・ご掲示させていただきます)

患者様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

何卒、七夕祭りイベントにご理解ご協力賜りたく存じます。



歯周疾患にて治療を実施したMダックスちゃんの例  


今回は、歯石の重度の付着と口臭が認められたダックスちゃんの例です。

ミニチュアダックスは経験上、中高齢以降での歯周疾患が多く認められると感じております。

しかもその多くが、「なんだか目の下が腫れている」「くしゃみと鼻水が出る」という歯そのものの異常ではなく、別の症状でご来院され、歯の汚れの指摘を受けるケースです。そういった場合、奥歯に歯石が大量について歯肉が少なくなっていたり、犬歯の部分にも多くの歯石・ゴミが挟まっていたりします。

このダックスちゃんも、過去にも歯の病気で何本かの歯は抜けた事があると飼い主様は仰っていました。

実際に診察させていただくと、歯を見る前に両側の目の下辺り(眼窩下)が少し腫れている所見がありました。

歯そのものは、お口の中をなかなか見れなかったので詳細までは把握できませんでしたが、先程の腫れている部分の歯は歯石が多く付着し、歯肉そのものもかなり傷んでいる様子が見られました。

今後、腫れている部分に穴が開いてしまって膿が出てきたり、くしゃみ・鼻血が出てきたりする可能性も十分にありましたので、麻酔をかけてしっかりと歯石除去、必要に応じて抜歯を行う治療をご提案させて頂きました。

P1010006.JPG

麻酔をかけた後の歯の様子です。

下の奥歯に歯石・歯垢の付着がみられます。歯茎が大きく後退して、本来ならば歯をしっかりと支えないといけないのですが、歯周病の為に支えられなくなってしまっています。

上の奥歯はお話の通りに過去に抜けてしまっているものがあります。しかし、上の奥歯にも歯石が付着し、見た目よりも奥の部分まで歯は傷んでおりました。

P1010008.JPG

反対側の様子です。先程と同様に、奥歯の方に歯石の付着が多いですが、前歯の方にはさほど歯石は多くはありませんでした。

しかし、上の犬歯(牙)は状態は悪く、抜歯する必要がありました。

犬歯は根元が深く鼻のすぐ下にあるため、犬歯などが歯周病になるとくしゃみや鼻水・鼻血といった症状が続く場合があります。鼻炎と思いきや歯の問題だった、という例も少なくはありません。

P1010010.JPG

犬歯を抜歯した後、抜いた部分の穴が大きい為に縫合してあります。(見やすくする為に写真を明るく加工してあります)

歯石を取り除いた後の歯は、表面を平らに均してからフッ素コーティングを行います。

P1010014.png

今回の処置で抜歯しなければならなかった歯です。

歯の変色している部分は、表からは見えない歯茎に埋まっている部分です。

表から見える部分以上に根元の方がダメージを負っている様子がお分かりいただけるかと思います。

歯石処置は、お掃除して終了ではありません。

むしろ、これがスタート地点です。

麻酔をかけて歯を綺麗にしても、何もしなければいずれ歯石はまたついてきてしまいます。

デンタルケアは歯ブラシと歯磨き粉を使ってやらなければいけない、ということは全くありません。

勿論歯ブラシと歯磨き粉を使って毎食毎日歯磨きする事が最善なのは言うまでもありませんが、なかなかそこまで行える例はほんの僅かだと思います。

歯磨きガムを与える。ガーゼや指サック型歯ブラシなどでたまにでも歯を擦る。軟らかい食べ物よりドライフードを与える。歯に良いといわれるサプリやグッズを与えてみる。

どんな形でも構いません。できるところからのデンタルケアを始めて、それを継続しつつ、ステップアップできそうになったら次の段階へという形でやってみてください。

継続は力なり!

ですが、継続できる範囲で先ずはやっていきましょう!

※当院では歯石処置に関しては麻酔下で実施しております。

無麻酔下での歯石除去は、歯の表面に付着している歯石の除去は可能ですが、歯周ポケットや歯の裏側などの表から見えない部分の歯石や汚れは除去する事が出来ません。犬猫で歯周病を引き起こす細菌は主に歯周ポケットの中に存在しています。

また、無麻酔下では当然ながら動物が動きますので、徹底した歯石除去がどうしてもできなくなります。協力的で慣れている子であれば可能な場合もあるかと思いますが、ほとんどのケースは動物が嫌がったり飽きてしまったりで、結局はがっちりと保定しながらやる事が多いと感じます(個人的に)。その後、仮に歯が綺麗になったとしても歯磨きなどのデンタルケアを行う際に口周りを触らせてくれなくなってしまっては元も子もありません。

ですので、しっかりとした歯石除去をする為・動物が歯の処置自体を敬遠しないよう無理矢理やらないように、という方針の元で歯石除去は麻酔下で行っております。



診療時間

診療時間

ご予約はお電話でお願いいたします。

【午前】9:00~12:00
【午後】16:00~19:00

(12:00~16:00は手術・検査・往診時間)

定休日以外に休診になる場合はこちらでお知らせします。

カード支払い可能

カード支払い可能

当院では、MASTER・VISA・SAISON・JCBのクレジットカード支払いに対応しております。

アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場