2020年12月

🐁2020年、大変お世話になりました🐄


本日にて年内の診療が最終日となります。

年明けの診療は 1月4日 月曜日からとなります。

今年も一年間、皆様には大変お世話になりました事、厚く御礼申し上げます。🙇‍♂️

2021年も引き続き、当院をどうぞ宜しくお願い致します。

2020年は年間通して新型コロナウイルスによる様々な影響、変化を受け入れざるを得ない年でした。

未曽有の現況の事態に対して、私達ができる事は日常生活の変革を受け入れて生活様式を変化させる事、三密回避と感染予防対策を継続して徹底する事かと思います。

年末年始も旅行や帰省などを控えられたり、また初詣などでも密を避けるために年内に繰り上げてお参りしたりと、今までになかった生活様式なども、今年は違和感が多々感じられるかもしれませんが継続する事でこういった事も"普通"になってくるのでしょう。

今年はマスクや手洗いを皆さんが徹底されている事で、例年猛威を振るうインフルエンザの発生件数は劇的に減少しています。その反面で新型コロナウイルスの感染数に注視してしまいますが、継続していく事で抑制できていく道筋が必ず見えてくると思います。

コロナ疲れもある事でしょう。日常の手間が増えて煩わしく思われることも沢山あるでしょう。

しかし決して、「自分は大丈夫」「感染しても大したことは無い」と思わずに、ひたすらに日々の対策の継続をお願い致します。

変異種(変異株、といった方が正しいのでしょうか)が確認された事で、まだまだ新型コロナに悩まされる日々は2021年も続いてしまうでしょう。来年は、このウイルスに対して人間側が対抗・優勢になれる事態が到来する事を切に願うばかりです。

2021年、皆様と動物達の健康とご多幸をお祈り申し上げます。

来年は、本当に明るい年となる事を!!!

KIMG1449.JPG



🦷見た目だけではわからない歯周病🦷


今回の記事も歯にまつわるものです。

何度もブログには歯の処置については載せさせてもらっていますが、今回の例は少し特殊かと思いましたので書かせて頂いております。

シニア年齢のワンちゃんですが、この子は他院様でほぼ1年に1回は麻酔をかけての歯石処置をしてもらっていたという事です。

お家でのデンタルケアはなかなかできない(させてくれない😢)との事でしたが、とはいえ年1回ペースで予防的歯科処置をされていらっしゃったのだから素晴らしいものです。

しかし秋の健診キャンペーンをご利用いただいた際に、当院から歯周病と口臭についての問題点をご指摘させて頂きました。

飼い主様も口臭に関しては気になっている点だったとの事ですが、年1での歯のお掃除をしてもらっていましたので何故なんだろうと疑問に感じていらっしゃいました。

後日、当院にて歯の掃除&口臭について調べる為に麻酔下にて処置を行いました。

KIMG1416.JPG

上の写真は、処置に入る前の左側の歯の写真です。犬歯などに歯石の付着は見られますが、歯のほとんどは大して歯石が付着していないのがお分かりいただけると思います。歯茎についても、外見上は赤く腫れあがってしまったりはしていません。

しかし、X線を撮影してみると...

L2.jpg

左上顎

L1.jpg左下顎&右下顎

X線は、奥側が最初の写真と同じ、左側のアゴとなっています。

つまり、歯茎に隠れて見えない歯の根元部分に関しては、かなりのダメージが蓄積していたという事になります。

KIMG1433.JPG

こちらは右側の歯の写真になります。左同様に全体としては歯石の付着や歯茎に腫れなどが目立っていません。1か所の歯の根元については、外見上からもダメージが深刻な様子が窺えます。

R1.jpg右上顎

R2.jpg右下顎

結果として、上下の奥歯(臼歯)をかなりの本数を抜歯せざるを得ない状態でした。飼い主様としてもまさかこうなっているとは予想だにせず、処置前にそれなりの歯の数を抜歯しないといけないと思うというアナウンスはさせてもらっていましたが、その予想を上回ってしまう状態でした。

デンタルケアがなかなかできず、且つシニア年齢で、歯石処置を特にしたことが無いという経緯があったのであれば、かなりの本数を抜歯せざるをえないという状態の子に遭遇するケースが度々あります。

しかし今回の子は事前情報のように、年1でお掃除をしてもらっていたにもかかわらずこのような状態になってしまっていました。恐らくは、口腔内の細菌叢がかなり悪いタイプに属するものが多い環境下の為、歯周病になってしまいやすい体質という点が主原因かと思われます。人間でいう「虫歯になり易い人」というタイプに似ているというのが考えやすいかもしれません。残念ではありますが、今回抜歯しなかった歯に関しても数年以内には抜歯せざるを得なくなってしまうという予想をしております。少しでもその可能性やダメージを抑えるために、口腔内環境の改善を図る為のアプローチを実施しています。

歯茎で覆われていて見えない部分での病気に進行、気づきにくい為に厄介です。こういった歯の異常は、歯科専用のレントゲン装置を用いての検査・診断が最も有効です。当院には歯科専用のものはないため通常のレントゲンを用いての検査となりますが、口を大きく開けての撮影が必要な為に鎮静などの処置が必要となります。

以前の歯関連の記事でも記載させて頂いたことがありますが、無麻酔での歯石除去は目に見える表面的な所の歯石のみを除去し、歯周ポケット内の歯石除去・清掃がされていないケースが多々あるようです。そういった場合は、今回の例と似たように外見上キレイでも歯の中はダメージが、という例も当院では実際にありました。

毎日のデンタルケアが何よりも重要な事には変わりありませんが、定期的な歯のチェック・診察は中高齢の子は勿論のこと、2~3歳以降の子も行っていく事が推奨されます。そして、歯石が付着してお口の中にトラブル発生の際には必ず動物病院を受診してくださいね。



🐭年末年始の診療日のお知らせ


年末年始の診療時間のご案内.jpg

年末年始の診療予定は上記の通りとなります。

年内の最終診察日は12/30(水)となります。

12/31~1/3までは休診とさせて頂きます。

年始は1/4(月)からとなります。

現在、コロナ禍対策の一環で予約診療制となっておりますが、来年以降も予約診療制は継続致しますので、診察日をご確認の上、ご予約のお電話を頂きますよう宜しくお願い致します。

年末にかけて、病院でフードや薬品などでお世話になってる業者様がお休みに入ってきます。

例年、クリスマス頃までにお手元の医薬品やフードの在庫をご確認の上、心もとない場合は予め多めに在庫の確保をしていただくよう、病院へご連絡をお願い致します。



アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場