ブログ

《🐲⇒🐍2024年も大変お世話になりました🐲⇒🐍》


2024年12月30日にて、年内の最終診察日とさせて頂きました。

12月31日~1月3日までは休診日とさせていただき、1月4日(土)より診察開始とさせて頂きます。

今年一年間、皆様には大変お世話になりました🙇

2024年は元日から能登地震、翌日には航空機事故などの驚くような出来事から始まってしまいました。

医薬動物業界では、今の時期のインフルエンザの猛威、マイコプラズマ肺炎などの爆発的増加など各種流行病が多々見られています。そしてその治療における医薬品不足もかなり深刻であり、様々な治療・手術に多大な影響が出ています。私達動物病院でも医薬品不足は慢性化しており、お薬の種類によってはもう数年間入手できなくなっているものもあります。

経済的には様々な値上げ値上げの連続...懐事情に毎年厳しい状況が続いてしまっています。

どうにか、2025年はこういった湿ったどんよりとした話題ではなく、明るい笑顔になるような話題が多く生まれてくれることを願うばかりです。

皆様、どうぞ健やかに良いお年をお迎えください。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。🐶🐱IMG20241230172429.jpg

年末年始休診期間中の緊急時には、下記救急診療病院様にお問い合わせの上、受診をお願い致します。

●神奈川どうぶつ救命救急センター 様  📞042-851-3763

●オールハート動物リファーラルセンター 様 📞042-708-9600

●ぺても動物医療センター相模原 様 📞042-757-2230(日中)、042-757-3166(夜間)

●ER八王子動物高度医療救命救急センター 様 📞042-670-1277



🎄2024年12月及び年末年始の診療時間のお知らせ🎄


年末年始の診療時間のご案内.jpg

いよいよ師走となり、今年も残り1ケ月となりました。

早いですねぇ...(しみじみ)

12月の診療予定ですが、現時点では臨時休診日の予定はございません。カレンダー通りとなります。

但し、スタッフの不在日などがあります為、診療内容によってはご予約日などを移動していただく可能性が御座いますのでご了承ください。

年末年始の予定は表の通りとなりますので、ご確認をお願い致します。

フード、薬剤のご注文は予めお手元の在庫をお確かめの上、お早めに且つ余分にご注文頂きますようお願い致します。

特にフードに関しては12月24日以降は流通関係上、年内に届かなくなる可能性もありますのでご注意下さい。



2024年秋の健診キャンペーン実施中&11月休診日のお知らせ


秋の健康診断キャンペーンは11月30日まで実施中です。

是非、ご利用ください🐶🐱

詳細は「🍁2024年秋の健診キャンペーンのお知らせ🍁」をご覧下さい。

2024年11月の臨時休診日等につきましてお知らせさせて頂きます。

11月2日(土) 午前診療が休診午後は通常診察

11月5日(火) 全日休診

11月4日、11月23日の祝日につきましては午前診療のみとなります。



【ケースリポート】歯周病のワンちゃんの処置例・ダックスフンドに多いケース


ケースリポートにおける歯周病関連は久々になるでしょうか。

今回のケースはミドルシニア年齢のダックスちゃんです。

過去の歯周病でのケースリポートをご覧頂くとおわかりになるかもしれませんが、シニア年齢でのダックスフンドの歯周病での処置は非常に多いです。犬種的な特性...なのかはわかりませんが、上の奥歯(唇に隠れて普段は見えない部分)の歯周病が非常に重症化しやすく、目の下が腫れてきた、片側だけで物を噛む、食べてる時に痛そうな様子が見られた、という症状が見られてきたら危険信号。そこから更には、くしゃみが多くなった、粘稠性の鼻水が出るようになった、くしゃみの時に鼻血が出る時がある、となってしまった場合には既にOUTでしょう😿

今回のケースのワンちゃんは他の疾患での治療経過があった為に、症状の出現が見られた後にすぐには処置せずに治療介入をしながら経過を見ていきましたが、いよいよ処置に踏み切らないとという事で飼い主様ごご相談させて頂き、実施致しました。

pic0001.jpgpic0002.jpgpic0003.jpg

症状としては目の下の腫れ、くしゃみ・鼻水が見られていたために投薬を実施していました。お薬で幾分の改善は見られていましたが、根本的解決の為に、大半の歯の抜歯を前提としてご説明させて頂き、処置を行いました。レントゲンでは赤丸で囲った領域の歯の埋まっている歯槽骨という部分に隙間が空いてしまっています(=骨が溶けて、歯を支えられなくなってきている)。

IMG20240917113004.jpgIMG20240917115608.jpg

歯の実際の様子です。歯石の付着は年齢を考慮するとある程度は仕方がないと思いますが、傾向的にダックスフンドは歯の奥の部分にダメージが行きやすい印象があります。これらの歯石を除去し、レントゲン検査と実際の処置時の目視と合わせまして、残存が厳しい或いは望ましくない歯に関しては抜歯を行いました。

IMG20240917145341.jpg

処置後の歯の様子です。抜歯を行った部分は歯肉や頬の粘膜を用いての穴を塞ぐ処置をしています(糸が見えると思います)。

この写真で見られている残存歯の中で、実際は抜歯処置を行いたかったけども諸所の状況から見送らざるを得なかった歯というのもあります。該当歯に関しては、今後の治療経過の中で判断していく予定です。

日々のデンタルケアも勿論可能であれば頑張って実施していただきたいですが、定期的なお口のチェックを行って、必要な場合には早期の処置介入をご相談・検討していただく事も、改善への近道となることもあります。

口臭や口を気にする様子、涎などの口に関わる気になる症状が見られた場合にはお早目の受診をオススメします。



🍁2024年秋の健診キャンペーンのお知らせ🍁+10月の休診等お知らせ


例年実施させて頂いております、秋の健康診断キャンペーンの時期となりました。

今年も例年同様に実施させて頂きたいと思います。

キャンペーン期間は2024年10月5日~2024年11月30日までとなります。

スタッフ人員の都合上、10月1日からの実施ではございませんのでご注意ください。

キャンペーンの内容、費用、注意事項につきましては下記ファイルをご覧いただきますよう宜しくお願い致します。

秋の健診キャンペーン概要2024.pdf

是非、ご利用ください🍁

スライド1.JPGスライド2.JPG

9月21日時点での10月の臨時休診の予定は現在はございません。予定変更がありましたら再度お知らせさせて頂きます。

10月1日~10月4日の期間はスタッフ人員の都合上、検査・診察・手術におきまして一部制限をさせて頂く場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さい。



診療時間

診療時間

ご予約はお電話でお願いいたします。

【午前】9:00~12:00
【午後】16:00~19:00

(12:00~16:00は手術・検査・往診時間)

定休日以外に休診になる場合はこちらでお知らせします。

カード支払い可能

カード支払い可能

当院では、MASTER・VISA・SAISON・JCBのクレジットカード支払いに対応しております。

アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場