ブログ


腸閉塞(ゴム片)の猫ちゃんの一例


前回に続き、猫ちゃんの異物による腸閉塞です。

今回の猫ちゃんの閉塞の原因はゴム片でした。詳細に何のゴム片だったかはわかりませんが、パズルマットや滑り止め等の一部ではないかと想像しています。

前日からの食欲低下と複数回の嘔吐を主訴に受診されました。

初日での診察、レントゲン検査では原因がはっきりとは判別ができずこの日は対症治療のみでしたが、翌日以降も食欲不振が改善せず、再診時に改めてレントゲン検査と超音波検査を実施すると、その時には初日では見つけることのできなかった"閉塞"を疑う所見が出てきました。

無題.jpg

レントゲン画像では、初日と比べると腸の中に空気(黒い筒状)の貯留が明らかに増加していました。

よく見ると、少し怪しい影も...?というところでしたが、レントゲンでは確定ができなかった為に超音波検査へ。

異物1.JPG

腸の一部分の超音波検査画像ですが、前回の糸での閉塞の猫ちゃんは超音波検査でも断定ができなかったのでバリウム造影検査も実施しましたが、今回の猫ちゃんはこの画像から異物閉塞が断定できました。

異物①.jpg

赤線の部分が異物です。この画像の前後の腸の関係性もありますが、この所見にて異物閉塞を断定し、血液検査、術前輸液を実施した後に手術を即日実施致しました。

InkedKIMG1534_LI.jpg

(画像の色調を加工しています。)線で囲った腸の部分が不自然な形状をしており、また触ると内部に固い物がガッチリとはまっています。

KIMG1536.JPG

これが閉塞の原因です。長さは3cm程です。

摘出直後は胃酸などの影響で表面は固くなっていました。洗浄して正体を確かめると、弾力性があり、ゴム片と判明しました。

数年前にパズルマット片で閉塞を起こした猫ちゃんの例がありますが、それと類似のケースとなります。

ゴム片が何なのか、そしてどこにあったものかは飼い主様にも不明との事です。

猫ちゃんだけでなくワンちゃんもそうですが、どこから何をもってきて齧っているのか飲み込んでいるのかを全て把握するのは難しいです😢

普段の生活の中で、そういったイタズラしやすいもの・していているもののチェックは日頃から観察して頂くようにお願い致します。



腸閉塞(糸)の猫ちゃんの一例


猫の誤飲などによる腸閉塞で多いものは、オモチャ、糸、パズルマット、果物の種、消しゴム等々があります。

以前に当院では誤食ではなく、毛玉による例とパズルマットによる例の猫ちゃんをブログに記載したことがあります。

今回は、その誤飲の例の中でも多く、そして上記に挙げたものの中で最も怖い"糸"が原因だった例です。

若い年齢の猫ちゃんですが、数日前からの食欲低下と食後の嘔吐を主訴に来院されました。

受診初日では明らかに腸閉塞を疑う所見に乏しかったですが、後日に改めて診察させてもらった際にレントゲンで怪しい箇所が見られました。

無題.jpg

画像を見易く加工していますが、どこが怪しいかわかりますか?

怪しい部分は、2か所です。

小さい赤丸部分は、何か怪しい影が...

大きい赤丸部分は、腸が"くしゃ"と畳まれているような所見になっています。

InkedInkedLI_LI.jpg

確認の為、造影剤を用いての撮影を実施しました。

Inked_LI.jpg

造影剤を流すと、食道から胃に向かって一直線に造影剤が見られます。通常ならばこのような画像は絶対ありえません。

この画像から、「腸閉塞を起こしており、その原因は間違いなく糸」と判断できます。

実際に麻酔を行い、口の中をよく確認してみると舌の根元に糸が引っかかっているのが確認できました。

KIMG1529copy.jpg

この後、胃及び腸の複数個所を切開し、糸を摘出しました。

KIMG1531.JPG

糸の全長は計測していませんが、2m以上はあったと思います。

術後は回復も早く、嘔吐も一切見られなくなりました。数日の入院後、元気に退院していきました。

元々、糸で遊ぶ癖があったようでしたので、今後も飼い主様には周囲を注意して見ていただくようにお伝えしました。

先程挙げた異物の中で、何故に糸が最も怖いかというと、閉塞を起こして影響を及ぼす範囲が非常に広くなってしまう事が理由の1つとしてあります。また、糸単独ではX線ではなかなか確認しにくいという事もあります。

糸を飲み込んだ際に、時々お尻からちょろりとでてくることがあります。軽く引っ張ってススッ~と糸が取れる場合には問題ありませんが、途中でググッという抵抗感が見られた場合には決して引っ張らないでください。途中で引っかかってしまって、最悪そのまま引っ張ると腸を裂いてしまう恐れもあります。

糸、紐、長い髪の毛など、決して侮るなかれです。



2021年G.W.の診察日のお知らせ


新型コロナウイルス感染症の蔓延防止措置区域に町田市は該当していますが、当院での対策は今まで通り継続させて頂いております。

例年であれば来月のG.W.の予定で旅行やお出かけになられる方も多いはずです。

しかし、昨年、そして今年と広域に外出する事が困難且つ近場においても密集を避けなければならない為、

G.W.の予定が空白というケースも多々あるかと思います。

コロナ禍の自粛生活も1年を超え自粛疲れを感じられている人も沢山いらっしゃいますが、出来る範囲での予防対策を継続しながら戦っていきましょう。

当院の今年のG.W.の診察予定日は下表のようになります。

5/3(月)、5/4(火)は休診とさせて頂きます。

5/5(水)は午前、午後共に診療を行います。診療終了が午後6時となりますので、ご注意下さい。
GW診療時間のご案内 小.jpg



2021年度 狂犬病予防接種が始まります🐶


桜が満開の時期を迎えて、病院前から見える桜もきれいに咲き誇っています。

気温もぐっと暖かくなり、先日に自宅のコート類をまとめてクリーニング屋さんにお願いし、タンスの中の衣替えを実施しました。

新年度を迎えるにあたり、人も物も激しく動くこの時期。

激しく動くのは、ワンちゃん達の心もまた然り...?

何故...?

そう、予防接種の時機到来だからです😅

しかし、狂犬病予防接種は必要な事!!ここは頑張って乗り越えてもらいたい...!!(と、接種する人は思っています)

昨年はコロナ禍の影響で、市が実施する屋外集団予防接種は中止となりました。

今年は、屋外集団予防接種は実施されますが、【実施日】【実施場所】【実施対象者】がお住まいの地域により分けられています。

市の屋外集団予防接種をご希望される方は、お手元に届きました市からのハガキと同封のお手紙をよくご覧頂き、ご確認をしっかりとお願い致します。

当院では、通年で狂犬病予防接種を随時受け付けております。

町田市への代行手続きも無料で行っておりますので、新規登録の方も、毎年の定期接種の方も当院で予防注射して頂ければ飼い主様がお手続きいただかなくても大丈夫です(※転居等の特殊な例は除きます)。

前年より、当院は診察・予防接種・お薬の処方などの全てを含めまして、時間帯予約制とさせて頂いております。

待合室が混雑して密になり易いこの時期なので、お時間帯を決めさせていただき患者様同士の密になる機会を極力減らさせて頂く形をとらせてもらっております。

皆様には大変ご不便をおかけしておりますが、感染拡大防止の為にご理解とご協力を引き続き宜しくお願い致します。

狂犬病予防接種の際には、継続の方は市からのピンク色のハガキをお持ちください。

新規登録あるいはハガキを紛失された方は、来院時にご記入いただくハガキをお渡しいたします。

予防接種代の他に、市への登録料が必要となります。

済票代 ¥550

新規登録の際は、鑑札代 ¥3000

市への登録料は必ず現金でお預かりさせて頂く形となりますので、ご用意をお願い致します。

予防接種代はカードのお支払いも可能です。

お電話にて、随時ご予約を受け付けております。どうぞ、お時間の都合を見てお越しください。



診療時間

診療時間

ご予約はお電話でお願いいたします。

【午前】9:00~12:00
【午後】16:00~19:00

(12:00~16:00は手術・検査・往診時間)

定休日以外に休診になる場合はこちらでお知らせします。

カード支払い可能

カード支払い可能

当院では、MASTER・VISA・SAISON・JCBのクレジットカード支払いに対応しております。

アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場