腸閉塞(ゴム片)の猫ちゃんの一例


前回に続き、猫ちゃんの異物による腸閉塞です。

今回の猫ちゃんの閉塞の原因はゴム片でした。詳細に何のゴム片だったかはわかりませんが、パズルマットや滑り止め等の一部ではないかと想像しています。

前日からの食欲低下と複数回の嘔吐を主訴に受診されました。

初日での診察、レントゲン検査では原因がはっきりとは判別ができずこの日は対症治療のみでしたが、翌日以降も食欲不振が改善せず、再診時に改めてレントゲン検査と超音波検査を実施すると、その時には初日では見つけることのできなかった"閉塞"を疑う所見が出てきました。

無題.jpg

レントゲン画像では、初日と比べると腸の中に空気(黒い筒状)の貯留が明らかに増加していました。

よく見ると、少し怪しい影も...?というところでしたが、レントゲンでは確定ができなかった為に超音波検査へ。

異物1.JPG

腸の一部分の超音波検査画像ですが、前回の糸での閉塞の猫ちゃんは超音波検査でも断定ができなかったのでバリウム造影検査も実施しましたが、今回の猫ちゃんはこの画像から異物閉塞が断定できました。

異物①.jpg

赤線の部分が異物です。この画像の前後の腸の関係性もありますが、この所見にて異物閉塞を断定し、血液検査、術前輸液を実施した後に手術を即日実施致しました。

InkedKIMG1534_LI.jpg

(画像の色調を加工しています。)線で囲った腸の部分が不自然な形状をしており、また触ると内部に固い物がガッチリとはまっています。

KIMG1536.JPG

これが閉塞の原因です。長さは3cm程です。

摘出直後は胃酸などの影響で表面は固くなっていました。洗浄して正体を確かめると、弾力性があり、ゴム片と判明しました。

数年前にパズルマット片で閉塞を起こした猫ちゃんの例がありますが、それと類似のケースとなります。

ゴム片が何なのか、そしてどこにあったものかは飼い主様にも不明との事です。

猫ちゃんだけでなくワンちゃんもそうですが、どこから何をもってきて齧っているのか飲み込んでいるのかを全て把握するのは難しいです😢

普段の生活の中で、そういったイタズラしやすいもの・していているもののチェックは日頃から観察して頂くようにお願い致します。



アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場