【ケースリポート】歯周病のワンちゃんの処置例・ダックスフンドに多いケース
ケースリポートにおける歯周病関連は久々になるでしょうか。
今回のケースはミドルシニア年齢のダックスちゃんです。
過去の歯周病でのケースリポートをご覧頂くとおわかりになるかもしれませんが、シニア年齢でのダックスフンドの歯周病での処置は非常に多いです。犬種的な特性...なのかはわかりませんが、上の奥歯(唇に隠れて普段は見えない部分)の歯周病が非常に重症化しやすく、目の下が腫れてきた、片側だけで物を噛む、食べてる時に痛そうな様子が見られた、という症状が見られてきたら危険信号。そこから更には、くしゃみが多くなった、粘稠性の鼻水が出るようになった、くしゃみの時に鼻血が出る時がある、となってしまった場合には既にOUTでしょう😿
今回のケースのワンちゃんは他の疾患での治療経過があった為に、症状の出現が見られた後にすぐには処置せずに治療介入をしながら経過を見ていきましたが、いよいよ処置に踏み切らないとという事で飼い主様ごご相談させて頂き、実施致しました。
症状としては目の下の腫れ、くしゃみ・鼻水が見られていたために投薬を実施していました。お薬で幾分の改善は見られていましたが、根本的解決の為に、大半の歯の抜歯を前提としてご説明させて頂き、処置を行いました。レントゲンでは赤丸で囲った領域の歯の埋まっている歯槽骨という部分に隙間が空いてしまっています(=骨が溶けて、歯を支えられなくなってきている)。
歯の実際の様子です。歯石の付着は年齢を考慮するとある程度は仕方がないと思いますが、傾向的にダックスフンドは歯の奥の部分にダメージが行きやすい印象があります。これらの歯石を除去し、レントゲン検査と実際の処置時の目視と合わせまして、残存が厳しい或いは望ましくない歯に関しては抜歯を行いました。
処置後の歯の様子です。抜歯を行った部分は歯肉や頬の粘膜を用いての穴を塞ぐ処置をしています(糸が見えると思います)。
この写真で見られている残存歯の中で、実際は抜歯処置を行いたかったけども諸所の状況から見送らざるを得なかった歯というのもあります。該当歯に関しては、今後の治療経過の中で判断していく予定です。
日々のデンタルケアも勿論可能であれば頑張って実施していただきたいですが、定期的なお口のチェックを行って、必要な場合には早期の処置介入をご相談・検討していただく事も、改善への近道となることもあります。
口臭や口を気にする様子、涎などの口に関わる気になる症状が見られた場合にはお早目の受診をオススメします。