2019年10月

台風19号接近に伴う10/12(土)午後臨時休診のお知らせ


直前のお知らせとなり大変申し訳ございません。

本日の午後は台風19号接近に伴う天候悪化が確実となります。

その為、10/12(土)の午後の診察は臨時休診とさせていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。スタッフの安全上、どうぞご理解いただきたく存じます。

10/13(日)、10/14(月)は赤日となりますので午前診療のみとなりますが通常通りに行います。

もしも動物を屋外で飼育されていらっしゃるご家庭の方は、必ず屋外に避難させるようにお願い致します。

室内においても強風や飛来物によるガラスの破損などによるケガを防ぐためにガラスに養生テープなどを使用するか、カーテンを閉めておくようにして、動物が窓際になるべく近づかないようにしてください。

飼い主様におかれましても、不要不急な外出はお控え頂き、今後激しくなるであろう風雨で不安になる動物達となるべく傍で過ごしていただくようお願い致します。



抜歯が好きです♪、という事は全くないです😓


涼しくなったと思って薄手の長袖を着た翌日にはTシャツ1枚でも汗をかく...そんな気温のアップダウンが続いていますが、ようやく秋めいた気候になる・・・ようですね、天気予報ではそう言っていました💦。

昔と異なり、現代の天気予報の精度は高いのでしょうがイレギュラー要素(ゲリラ豪雨やら、世界的な温暖化による気象変動)が強くなってきて、予報が難しくなってきてるのでしょうね。

気温変化も含めての季節の変わり目は胃腸器症状が増えることが多くなります。お腹を冷やしてしまうという点もありますが、気温変化に体がうまく馴染めずにストレスになってというケースが多いのでしょう。

さて、現在病院では秋の健診キャンペーンを実施中です。11月末までのキャンペーンとなりますので、是非ご利用ください。

健診をされた特にワンちゃんの多くには、歯周病・歯石の付着が高頻度に見られます。ここ最近の当院の歯の処置でも、歯石除去だけでは対処できずに抜歯、それも結構な本数をせざるを得ない例が何件が続いています。

KIMG0793.JPG

このワンちゃんは2年前に一度当院で歯の処置をしております。その時にはほぼ全ての奥歯を抜歯せざるをえない状態でした。(写真の上下の奥歯がないのがおわかりただけると思います。)

このワンちゃんはデンタルケアの有無に関わらず、口腔内の環境そのものが歯周病になり易い要因となっているようです。人で言えば「虫歯になり易い体質」というところでしょうか。シニア年齢ではありますが、お年を大分召しているという年齢ではありませんが、歯の状態はかなりダメージを負っていました。犬歯には歯石と汚れが付着しています。

KIMG0798.JPG

犬歯を抜歯したところです。犬歯を抜歯する際は通常は歯茎を切開して歯槽骨というものを削ってから抜歯するのですが、そういった処置をしなくても抜けてしまうほどに痛んでしまっていました。ぽっかりと穴が空いてしまっており、この穴は鼻と繋がってしまっています。また白く膿のような汚れも洗浄すると沢山排出されてきました。

KIMG0803.JPG

抜歯した穴は、歯茎の粘膜が欠損していた為に上唇の裏側からの粘膜を蓋代わりとして縫合しました。

また次は別のワンちゃんです。このワンちゃんはご高齢な子で、くしゃみがひどいとの主訴でご来院されました。

KIMG0776.JPG

このワンちゃんも奥歯、そして犬歯もかなり痛んでしまっていました。レントゲンを撮ると歯を支える骨が溶けて薄くなってきていましたので抜歯は避けられない状態でした。

KIMG0788.JPG

奥歯は全て、そして犬歯も両側の上は抜歯しました。やはりくしゃみの原因となっていた為に、鼻と口の部分が繋がっていました。洗浄するとびっくりするくらいの汚れが...💦長年蓄積したものが取れてスッキリしたなら何よりです。

なかなか歯磨きは難しい点もあります。歯石取りは麻酔が不可欠な為に、飼い主様が二の足を踏まれるのもお気持ちはわかります。しかし、実際のデンタルケア、特に歯石除去に関しては歯周病が進行してから行うものではなく、ひどくならないように予防的に行う事こそが重要です。汚れの程度や年齢等によって実施の推奨は変わりますが、少なくとも「これはやってあげた方がいいですよ」と私が飼い主様にお話しさせてもらった時は、"予防歯科"ではなく"治療歯科"の領域に入ってしまっていると考えていただければと思います(;^_^A



アクセス

鶴川街道、「市立博物館入口」信号近く

うぇる動物病院

Pあり

病院敷地内に3台駐車スペースがございます。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承の上ご利用ください。

うぇる動物病院駐車場